運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

私は、前回も言いましたけれども、下水道の整備、あるいは水洗化の影響がとても大きいというふうに思います。  最近、このコロナ蔓延感染経路を、お医者さんたちが関心を持ってやり出しました。トイレが非常に高いんだそうです。これはノロウイルスとかそういうのもそうなんですけれども、みんな気管支、肺炎の病気だと思っているけれども、そうじゃないんじゃないかということを言う人さえ出てきました。  

荒井聰

2019-06-04 第198回国会 衆議院 環境委員会 第8号

単独浄化槽、全国三百九十一万基あって、この合併浄化槽への転換が進んでこなかったその理由は何かとずっと今質問してきたわけなんですけれども、単独で既にトイレ水洗化ができたので、生活排水への浄化は進まないといったところの理由も挙げられていました。  しかし、やはり生活していく上で、高齢者世帯が多い、その高齢者世帯合併浄化槽への経済的な負担がやはり重過ぎる、ここが挙げられると思うんです。

田村貴昭

2019-06-04 第198回国会 衆議院 環境委員会 第8号

特に、私ども、大きな理由の一つとしては、宅内配管工事負担、これが、トイレ水洗化が実現してしまっているがゆえに、個人にとっては、新たに台所の水などの処理をするというのは、公共のためであって個人の便益につながらないというところが最大の要因かと考えておりまして、今回、その宅内配管工事に踏み込む補助を認めていただいたということでございます。  

山本昌宏

2018-11-27 第197回国会 参議院 環境委員会 第2号

この単独浄化槽高度成長期トイレ水洗化を目的に急速に普及したわけでございますけれども、ただ、合併浄化槽と違いまして、台所風呂場排水処理できないために河川の水質汚染の原因ともなっております。また、最近では、老朽化による破損や漏水等の事例が多く報告されているところでございまして、公衆衛生上もゆゆしき事態であると言わざるを得ません。  そこで、大臣にお伺いをしたいと思います。  

山本博司

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

自来、委員指摘をされましたように、累次の過疎法に基づく対策に取り組んでまいりました結果、例えば道路舗装率、これは昭和四十五年の二・七%から平成二十六年には七〇・五%へと増加してまいりましたし、水洗化率に関しましては、平成の七年から、三一・六%から平成二十六年には七四・二%に増加してまいりました。

小倉將信

2012-06-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第11号

そういう意味で、例えば過疎地域道路舗装率昭和四十五年の二・七%から平成十七年度で六八・三%、また同様に、水洗化率も十七年度には六四・一%に向上するということなど、財政力の低い過疎地域においても、生活面での相当程度の改善が図られるとともに、その部分では多くの雇用も生み出してきたというふうに考えております。  

川端達夫

2011-03-24 第177回国会 参議院 環境委員会 第2号

浄化槽を造れば水洗化もされるということで、これは非常に重要な課題だというふうに考えている次第でございます。  こういったことから、私ども環境省は、国土交通省などの関係省と連名で浄化槽メーカー団体などに供給の確保について協力を要請したところであります。今後とも、関係者と連携し、浄化槽必要量が迅速に供給できるよう取り組んでまいりたいというふうに考えております。

伊藤哲夫

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

よく、下水道普及率が何%だとか、あるいは環境省でいえば水洗化率が何%だとか、いろいろな数字があるんですけれども、私は、やはり一番大事なことは、生活排水をどれだけ適正に処理しているか、生活排水適正処理率というのを一〇〇%にするということが、当面、一番我が国にとって大事なことだというふうに思っております。

中川治

2009-03-17 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

しかし、山あり谷ありの、集落が離れたところを合併処理浄化槽にすれば、これは必ず水洗トイレになって、洋式便座になって、そして商業用語であると思いますがウォシュレットのような形が取れるわけでして、つまり、形なのではなくて中身のアウトカムで考えれば、今こそ、私たちが言っていることは、環境省厚生労働省あるいは農林水産省、国土交通省に分かれている水洗化というところの縦割りをよい意味国土交通省が統合的にインテグレート

田中康夫